【講座】2月20日 黒田集会所

今回は、「感染症予防対策」として手洗い、マスクの着け方・はずし方を中心にお話をさせて頂きました。

厚生労働省ホームページによりますと、令和5年3月13日より、マスクの着用は個人の判断が基本となります。

ただし、ご自身を感染から守るため、家族・地域など周囲の方に感染を広げないために、以下の4点についてマスクの着用が推奨されます。

①病院やクリニックを受診する時

②病院や高齢者施設を訪問する時

③混雑した電車やバスに乗る時

④重症化リスクの方(高齢者・基礎疾患がある・妊婦)が、混雑した場所へ行く時

マスクの着用が緩和されますが、感染症予防対策として、日頃より手洗い・栄養・睡眠など気を付け体調を整えて頂ければと思います。

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事一覧

PAGE TOP